
PayPayにハマっています
先日知り合いの社長さんから
「PayPayめっちゃいいよ、クジがやたら当たるし当たらなくても20%返ってくる!」
と教えて頂き、それは面白そうだと早速ペイペイを使い始めました。
そしたらほんとにやたら当たるんです。クジ。
面白くて積極的に使っている私は、「キャッシュレス決済をすすめたい!」と奮闘する政府の思うツボです。
とはいえ、私はもともと現金使わない主義なので、キャッシュレス決済が可能なお店で現金を使うことはまずありません。
現金を使う機会が減ったことで起きた変化は以下の通り。
①ATMに行く機会が減った
②銀行窓口なんてもっと減った
③手持金を気にしなくて良くなった
④支出は増えた?
⑤キャッシュオンリーのお店を避けるようになった
といったところでしょうか。
中でも特に意識が変わったのは⑤だと思います。
「カード使えますか?」
「うちは現金のみ…」
「じゃいいですぅ~」
最近お気に入りのCMですがまさにこんな感じ。
基本的に常に財布に3,000円くらいしか入れていない私は、急に家族で外食して帰ろうとなった時、現金しか使えないお店には行きません。というかいけません(笑)
キャッシュレスって色々ありますが、結局何がいいのか考えて色々と試していたんですが、結論、私の場合最強のキャッシュレスは「クイックペイ」でした。
チャージ不要、サイン不要、数秒で決済完了です。
東京周辺だとSuicaのオートチャージが最強に便利らしく、先日関東へ行った時見かけた外国人観光客の方も、Suicaを使っていました。
この地域の交通系ICカードは、専用の機械にカードを入れて、現金をチャージ!
なので、それ、現金用意しなきゃいけない時点で「キャッシュレス」じゃないじゃん、と突っ込みたくなります。
ただ、現時点でペイぺイが使えるコンビニや家電量販店では、クレジットカードや各種電子マネー、クイックペイも使えるので、正直わざわざペイペイで払う必要がないんですよね。
特に我が家は陸マイラー(搭乗ではなくクレジットカードの利用で航空会社のマイルを貯めている人の事)なので、クレカとそれに紐付けられたクイックペイが使えるのが何よりうれしいです。
コンビニなどの大手企業ではなく、カード決済の導入のハードルが高いと感じている、個人経営の飲食店や美容院でもっとペイペイが普及すると良いなーと思います。
使い勝手は良いです。
個人間でお金を送ったり受け取ったりもできるので、割り勘とかにも使えそうです。
そして、私が最も切望しているのは個人病院がキャッシュレスになる事!!
病院や歯科医院って、会計で呼ばれるまでいくらの支払いになるのか見当もつかないのに、現金しか使えないところがほとんどです。しかも病院ってたいてい急に行きますしね。。。お金足りるのか、、、とハラハラします。
もしくマイナンバーに紐付された口座から引き落とし、とかでも良いかも。
今のところ店舗側に決済手数料も導入手数料もかからないので、この機会にどんどん広まっていくと良いですね!!
ちなみに当店でも、延長料金や直前のご予約で当日現金をお預かりすることが稀にあります。
それにペイペイ使えたらいいじゃん!と思い、申し込みをしてみましたが、何故か審査を通りませんでした。。。
リアル店舗じゃないから?
ネット上で決済or事前振込する前提だから?
(※ペイペイは対面じゃないと使えません)
審査に通らなかった理由は非公表なので分かりませんが、残念ながら当店ではペイペイが使えるようになりませんでした。
ネット上の決済でも使えるようになる日が来るのを待ち望むばかり。
open field ひらのあや
大好評!第3回・展示会を開催!
2019年4月28日(日)
10:00~18:00
@ウイングタウン岡崎
バロー側(西側)出入口にて
雨天中止
「百聞は一見に如かず」
見て、寝て、乗って、キャンピングカーを体験するチャンスです。
写真だけでは伝わらない車内の広さ、ベッドの寝心地、運転席からの視点…
レンタルで使っている実際の車両を展示するので、気になるところ全部チェックできますよ
その場で予約すると、レンタル料がなんと10%off❢
皆様のご来場をお待ちしております。