
キャンピングカーで和歌山・三重の旅
ブログの更新がかなり滞ってしまいました・・・
普段忙しさを理由に何かを後回しにしたり断ったりすることは極力しないようにしていますが、ついにやってしまいました。
何をしていたかというと?
春休みに突入した子供と遊んでいました。笑
我が家は保育園に通っているので本来春休みはありませんが、この時期園によっては「できる限り自宅保育を」とお願いされます。保育園の先生たちも人手不足で本当に大変です。毎日どこかへ出社するわけではない自由業な私たち。ぜひ協力したいと思いお休みさせました。
その結果、ブログやインスタが犠牲になるという始末です。
ようやく今週から通常モード!
ネタも貯まっているのコツコツと更新していきますよ。
さてさて先日レンタル頂いたお客様より旅のお写真を頂きました。
顔出しOKも頂いたので紹介させて頂きます。
男の子2人の4人家族+お母様の合計5名でご利用いただいたT様ご一家。
行き先は「和歌山・志摩」コースで、18時出発+2日間の2.5日間のご利用です。
和歌山と言えばパンダのいる「アドベンチャーワールド」!
昨年赤ちゃんパンダが産まれて、時間限定で公開されています。
上野動物園で赤ちゃんパンダが産まれるとお祭り騒ぎですが、ここアドベンチャーワールドでは毎年のように子供が産まれています。笑
一人遊びするパンダ・・・
パンダもお子さんも可愛すぎる。。。
パンダが一人遊びする姿は、9か月になった我が家の長女のそれを彷彿とさせます。
フォルムがいいですね、癒されます。
ここでは、イルカショーも見てこられたそうです。
アドベンチャーワールドの近くにはとれとれ市場があります。
ここは魚市場、レストラン、回転寿司、温泉などが併設された複合施設。
動物園で疲れた体を癒すにはぴったりの場所ですね。立地も良いです。
そしてそしてウミガメふれあいパーク。
ハワイではウミガメは神と崇められ、触れることはもちろん近づくことさえできません。
そんな神聖なウミガメに触れられるなんて、なんて素敵な場所なんでしょう。
和歌山県まで行くのは、以前はとても時間が掛かったようですが、今は高速道路もつながりぐっとアクセスが良くなりました。
距離にするとopen fieldから345kmなので、316kmの東京ディズニーリゾートとだいたい同じくらいです。
T様のお子様お2人は、貸し出しで到着された時からスーパーハイテンション!!
分かります、すごく分かります^^
お子さんが喜ぶ姿は、私も何度見ても嬉しくなります。
お子さんに特に人気のエリアはこの運転席上部にある「バンクベッド」です。
ここはカーテンで仕切れるので完全に秘密基地です。
お子さんが秘密基地で寝静まった後、大人はダイネットで晩酌を。
もう、サイコーですね。
「キャンピングカーは魔法の乗り物」
いつもの旅行が、キャンピングカーで行くだけで一味違う旅行になります。
キャンピングカーだからってキャンプしなくていいんですよ。
こういう「巡る旅」がぴったりです。
T様、この度は素敵なお写真をたくさんいただきありがとうございました!!
素敵な旅の思い出作りのお手伝いができたなら幸いです。
またのご利用をお待ちしております♪
open field ひらのあや