
子連れにおすすめ!愛知から行くならこのスキー場へ~
愛知県岡崎市の南側、幸田町のレンタルキャンピングカーopen fieldです。
「スノースポーツを愛するFPが営む」と謳っているレンタルキャンピングカーopen fieldですが、どれくらいスノースポーツを愛しているかというと、それはもう言葉にならないほど・・・
スキー歴18年、指導員と検定員の資格を持ち、超上級のクラウンプラウズ(スキー1級の、上の、そのまた上のランク)を保有する、スキーのスペシャリスト・宣伝部長と、
スノーボード歴18年とスキー歴7年、スノーボード1級とスキー2級を保有する、スノースポーツのジェネラリストである、わたくし。
国内外合わせてこれまで50近くのスキー場を訪れた私たちですが、
子供と行くのにオススメのスキー場を、3つ紹介します!
1つ目!
①下道で2時間以内!「ひらや高原スキー場」(長野県平谷村)
国道153号を北東へ進み、愛知から長野へ入って数分で到着するここ。
オススメポイントは、そのアクセスの良さはもちろんの事
●未就園児はリフト券無料
●畳の休憩室がある
●センターハウスから滑っている姿を見られる
●近くに温泉がある
といったところ。
畳の部屋は小さい子連れにはありがたい設備です。
デメリットは、
●滑りを楽しみたい大人には物足らない
というところです。
2つ目!
②高速で2時間!「駒ヶ根高原スキー場」(長野県駒ケ根市)
中央道駒ヶ根インターから約5分のここは、そのアクセスの良さで子連れに人気のゲレンデです。
他に、
●未就園児はリフト券無料
●カーペットの休憩室あり
●センターハウスからゲレンデが見渡せる
●近くに温泉がある
といった点がオススメで、ひらや高原とも似ていますね。
デメリットは、
●高速料金がそれなりにかかる
という点でしょうか。
最後に!
③ゲレンデデビューから上級者まで「やぶはら高原スキー場」(長野県木祖村)
最後は、open fieldのホームゲレンデ、やぶはら高原スキー場(通称:やぶ)です!
中央道・中津川インターから下道で90分のここ。
オススメポイントは、
●初心者ゲレンデなら、1日1000円でリフト乗り放題
●初心者~上級者まで楽しめるコースバリエーション
●雪質が良い
●4時間券がある
というところ。
雪遊びも、ソリも、スキーデビューも、本気で滑りたい(私たちみたいな)大人も、全員楽しめるスキー場です。
デメリットは
●リフトのつなぎが悪く、上まで行くのに時間が掛かる
という点です。
あれ?テレビでCMしてるあのスキー場は?と思った方、、、鋭い!
テレビでCMしているあのスキー場やあのスキー場も、もちろんとても楽しめますが、CM効果もあってどうしても混雑しています。高速道路、駐車場、スキー場、レストラン、、、どこも混雑していて、スキーしに行ったんだか、人混みに行ったんだか、分からなくなることもしばしば。
何よりも、混雑したゲレンデでは人と人の衝突などのリスクもあるので、個人的には子供と行くならあまり人の多くないところがオススメですよ。
スキー場の事ならあと10本くらいブログが書けそうな私ですが、今日はこれくらいに・・・
「〇〇なスキー場ってある?」とか「〇〇スキー場ってどう?」という質問にはたいてい答えられると思いますので、気軽に聞いてみて下さいね。
open field ひらのあや
キャンピングカー 絶賛レンタル中!!
東名岡崎インターから10分!!
キャンピングカーのレンタルができます。
レンタルできる車両&レンタル料金はコチラ → 車両一覧
予約状況はコチラ → 予約状況
キャンピングカーって、どう使うの?という方はコチラ!! → キャンピングカーの楽しみ方
ご予約お待ちしております。