
豊川市のナッツRV様にメンテナンスしてもらいました
キャンピングカーのオイル交換とその他設備の点検で豊川市のナッツRVさんにお邪魔してきました。
ナッツさんとはもともと、去年の夏ごろに私が車両を探していたころに出会いました。
その時に担当してくださった男性の営業さんがとても良い方で、良い印象を持っていましたが、残念ながら予算の関係でナッツさんの車を買うことはできませんでした。
なので!これからはメンテナンスでお世話になることにしました。
そしてゆくゆく、車両を増やす折にはナッツさんの車両を導入したいです!
キャンピングカーは通常の車部分に加え、架装部分と言われる居住空間の部分にもあらゆる部品や配線がされているため、メンテナンスは専門業者にお願いした方が確実です。
今回はヒビの入っていたファンカバーの交換と、オイル交換をしてもらいました。
オイルがきれいになったと思うだけで、気持ち良いです!!
そして帰りにはナッツさんすぐ近くのラグーナテンボス(蒲郡市)へ立ち寄り、ここでランチ。
1階のおさかな市場「海鮮 たべりん広場」では、地元で水揚げされた美味しそうな海鮮丼に心を奪われます。休日に子供と来ると子供は生ものが食べられないので、私はいつも我慢していました。。。
が!今日は大人だけ♪
食べない理由が見当たりません。
というわけでこれ。
どかーん!!
これ、通常は1,200円で販売されていますが、ランチタイムになるとお味噌汁と温かいお茶がついて1,000円になります。お上手。
良く見えませんが乗っていたのは、サーモン、トリガイ、イカ、マグロ、タイ、エビ、ねぎとろ、甘海老、卵、イクラ。です!
味に関しては言うまでもありません!!
これ、都会で食べたらおいくらでしょう?
岡崎市内だったら1200円、名駅だったら1400円、築地だったら1,600円くらいでしょうか。
安くて美味しいは人を幸せにしますね。
そして安くて美味しいは、その物の「産地」で出会うことができます。
キャンピングカーで日本一周グルメツアー!なんてしてみたいものです。
open field 代表 ひらのあや