
「お客様の声」を頂きました
3月上旬にレンタルして頂いたお客様から、お声を頂いたので紹介させて頂きます。
今回は大人の方4名で、全6日間のスキー旅行に出掛けられました。
旅程はこんな感じ。
《open field 湯沢ガーラスキー場(新潟) 苗場スキー場(新潟)
蔵王スキー場(山形)×2日 松島(宮城)観光 open field 》
その走行距離なんと1870km!!
岡崎⇔東京間 3往復分です!!
すごい!!
蔵王山頂からの写真も頂戴しましたヨ。
スノースポーツ愛好家として、蔵王は1度は訪れたい場所です。
刈谷市のY様、ありがとうございます!!
3月上旬の雪山という事で、車内の寒さが心配されましたが、
「断熱が良いせいか、寒さは気になりませんでした」とのことです。
また、「車内の高さは大人がしっかり立っていられるので楽」。
私も普段感じていますが、かがまずに立っていられるのはかなり楽です!
移動も着替えもストレスフリー。
またこんなお言葉も頂きました。
「(排気量)1.8ℓではきついです。トラックと同等の走りでした。」
そうなんです。
これはキャンピングカー全般に言えることですが、「快適に走る」為ではなく、「快適に過ごす」為の車なので、重視しているのはパワーではなく室内の広さ・快適さです。
その為、一般車の様に高速道路の追い越し車線をスイスイ走ったり、坂道をストレスなく上っていくのは、少し厳しいです。
高速道路では時速80km~100km、一般道では法定速度以下(当然ですが・・・)、登坂車線では後続車に先を譲ってゆったりと走行して頂くのが、車にとって負荷の少ない走りとなります。
また、車両重量も重く、ブレーキを掛けた時の制動距離も長くなりますので、安全の為にも速度にはくれぐれもご注意下さい。
このように、キャンピングカーでの旅は普段の旅行より移動には時間が掛かるので、ゆとりあるスケジュールをお勧めします♪
レンタルキャンピングカー open field ひらのあや