
アミティのセルフリフォーム継続中・・・
愛知県岡崎市の南側、幸田町のレンタルキャンピングカーopen fieldです。
先日床に断熱を施したアミティですが、完全に沼にハマってしまい、あらゆるところをリフォーム中。
といってもキャンピングカーのリフォームなんて(いやそもそもリフォームなんて)全くのシロウトなので、リメイクシートやタイルシートを貼るくらいなんですが・・・
ちょっとのことでとても印象が変わるもんだなーと感じています。
もともとのアミティの内装と言えば、
良く言えばシンプル、悪く言えばのっぺりとしたインテリアたち。
アミティの中でも当店のリミテッドというグレードの内装はこんな感じなのです。
今は「Bosco」や「Porto」などインテリアコーディネーターが監修したオシャレな内装のアミティが人気みたいですね。
元々の内装がシンプルなので、足し算をしていけばいい感じになるかな?と、また得意の見切り発車をしました。
まずはテーブル。
床同様に「冷たっ」と驚かれることもしばしば。
Before…
そしてAfter…
イケテル!!
このブラックタイルシール、色んな店を回って探したんですがなかなか手に入らず。
結局Amazon様にお世話になりました。
表面が少しペタペタしているので滑り止め効果もあり、急ブレーキでスマホが滑り落ちた!なんてこともなくなりました。
そして上部のキャビネット。Beforeは最初の画像を参照してもらって。
After…
モザイク木目のリメイクシートを使いました。
これも色んなお店で探しましたが、質感とコシ、厚さからDCMのものを採用しました。
きっちり測ってから切って貼ってるつもるなんですがあら不思議。
全然大きさが合わない。時空が歪んでるのか…?
だいぶ隙間が空いているところもあるので、ジロジロみないでネ・・・
それからギャレーと呼ばれる水回り。
この天板は元々テーブルと同じ材質で、冷たくあっさりとしたものでした。
After…
ブラックのシートでかっこよく。
自作ステンシルで店名も入れてみました。
というのもシートの張り合わせがどうしてもうまくいかず、納得できなくて。。。
貼り合わせ感をごまかすために店名をいれたら、これがまたCOOLな感じになりました。
テレビ台も同じブラックのシートで。
冷蔵庫はブラックタイルで。
っと、こんな感じでどんどん雰囲気変えてます。
完成までもう少し!
全体が公開できる日を今しばらくお待ちください。
open field ひらのあや