
冬がはじまるよ
宣伝部長のひらのともやです。
紅葉の見頃のニュースと共に、雪の便りが届いてきましたね!
この時期になるとソワソワしてしまいます。
なぜなら、大好きなスキーシーズンがやってくるからです。
今日は、私のスキーの経歴と今年の目標を発表したいと思います(^^)
まずはスキーの保有資格です。
・全日本スキー連盟(SAJ)公認 準指導員
・C級検定員
です。簡単に言うと、「スキーの先生」です。
その他には、スキー検定2級、1級、テクニカル、
そしてスキー検定の最高峰、クラウンプライズテストに合格しています。
一般のスキーヤーの方からしたら「メッチャ上手」だと思います・・(自慢)
詳細は割愛しますが、大学の1年からスキーを始め、
24歳で準指導員と検定員の資格を取得しました。クラウンプライズもこの時に合格。
全くの素人から始めて、大学4年時の岩岳学生大会では
全国の学生約1000人中77位に入ることができました。
「やればできるんだな」と感じた瞬間でした。
社会人になってからも、1級取得者(上級者)しか出られない愛知県スキー技術選に出場し、
約300名中53位まで順位を伸ばせました。
種目別では25位も!
スキーのおかげで何度も人生を変える出会いを体験していますし、
今の僕があるのはスキーに出会えたからと言っても過言ではありません。
指導実績は、ほとんどありません。
資格を持っているのに(笑)
一番の指導実績は、妻の2級取得です。
妻が「スキー2級取るぞ!」と決めて、そのシーズンで合格しました。
妻の努力と才能が一番ですが。
昨年3歳で初めてスキー板を履いた息子も
3回目くらいには斜面を滑って自力で止まれるようになりました。
もともと体育の教員になりたかった私は教えるのがやっぱり大好きだと実感しました。
大切にしていることは、
良いトコロを誉める。これだけ。
「楽しい」に勝る動機はないと思うので、それを引き出せるように意識しました。
そんな私ですが、今シーズンチャレンジしたい事が2つあります。
ひとつはスキー学校でスキーの先生にチャレンジすことです。
資格取得から10年、ついに活用できる日がやってきそうです(*^^)v
このキッカケをいただけたのは大学の先輩からのお誘いです。感謝です。
スクールに来てくださった方にも「楽しい」を感じていただけるように
精一杯努めたいと思います。
もうひとつは、キャンピングカーでスキー場に沢山の方と出かけたいと思っています。
友人知人だけでなく、これを読んでくださっている方ともです。
好きな事が同じ人ともっと繋がれるシーズンにしたいと思っています。
計画倒れにならないよう、しっかり準備をしてシーズンインを迎えます!
宣伝部長 ひらのともや