
キャンピングカーをレンタルするときに持参すると良いもの
愛知県岡崎市の南側、幸田町にあるレンタルキャンピングカーopen fieldです。
夏休み目前!たくさんのアクセスとお問い合わせありがとうございます!
車両の見学はご予約のない日に可能ですが、他業務との兼ね合いで前日までにご連絡ください!
さてさて今回はお問い合わせの多い「何をもっていくと良いですか?」というご質問にお答えします。
キャンピングカーには様々な装備がついているのですが、大物でいうと
①冷蔵庫(エンジンを切っても使えます)
②電子レンジ(外部充電中のみ利用可能)
③エアコン(外部充電中のみ利用可能)
④テレビ&DVDプレーヤー(DVDも少しだけ用意があります)
⑤流し(飲用ではありません)
⑥カセットコンロ(ボンベ1本+α付いてます)
⑦鍋セット(少量のお湯を沸かすのにご利用いただけるサイズです)
です。
冷蔵庫はどれくらい入りますか?というと、これくらい…
ビール350ml缶に換算すると15本くらい入ります。BBQの材料なら4人分くらいの要冷蔵品はだいたい入ります。
キャンピングカーをご利用いただく際は、通常の旅行で必要な着替えや洗面などに加えて、これあるといいよ!というものが以下の通りです。
①掛け布団+枕
ベッドにはシーツを4名分ご用意しており、敷いた状態で貸渡させていただいております。シーツはご利用ごとに交換&洗濯をするので、直接寝ていただいてOK。
掛け布団のご用意はありませんので、こちらはお客様でご用意ください。この時期は薄手のシュラフやタオルケットで十分!いつも使っている枕があればより安眠できると思います。
②ゴミ袋
車内で何か食べたりする機会が多いので意外とゴミが出ます。以前は買い物をするたびに無料で頂けたレジ袋が大活躍してくれていましたが、今はもらえないので事前にご用意いただくのがベターです。
③電池式ランタン
これはスマホのライトでも対応可能ですが、キャンピングカーからトイレに移動する際など、足元が暗いことがあるのであると便利。なくてもなんとかなりますね!
その他、キャンピングカーの使い方によって必要なものは変わってくるので、気になることは事前にスタッフに聞いてみてくださいね。
open field
夏休み目前!ご予約頂ける車両は2台!
ご検討中の方はご予約お早めに~!
お問い合わせ&見学希望は公式LINEやお問い合わせフォームからご連絡ください。
キャンピングカー レンタル予約受付中!!
国道23号「幸田芦谷インター」からわずか5分!!
東名岡崎インターから20分!!
キャンピングカーのレンタルができます。
レンタルできる車両&レンタル料金はコチラ → 車両一覧
予約状況はコチラ → 予約状況
遠方の方には配車サービスもあります!
キャンピングカーって、どう使うの?という方はコチラ!! → キャンピングカーの楽しみ方
ご予約お待ちしております。