
信玄餅・河口湖・吉田うどん・・・キャンピングカーで山梨の旅!!
愛知県岡崎市の南側、幸田町にあるレンタルキャンピングカーopen fieldです。
以前モニターでご利用いただいたお客様がおすすめしてくださった山梨県の「桔梗屋アウトレット」。
どうやらここ、山梨の銘菓、信玄餅を作る桔梗屋のアウトレットで、詰め放題もあるらしい。
どんなところなのかな?とずっと気になっていたので、行ってみました!
いつも通りの流れですが、日曜が休みになったので前日の土曜の夜に家を出発。24時間で帰ってくる作戦です。
夜ご飯、お風呂、歯磨きを済ませ、子供たちはあと寝るだけの状態にして、20時頃キャンピングカーに乗り込みました。
目的地は山梨県笛吹市。今日中に山梨県入りができたら良いかなーと出発。
整流板をつけたアミティは本当に安全で快適。風強めの新東名でも難なく走れました。
新東名・新清水JCTから、最近開通した「中部横断自動車道」に入って山梨方面へ。
目的地の桔梗屋テーマパークまで10分という立地にある、境川PAに着いたのが0時過ぎ頃。ここで仮眠することにしました。
翌朝、起床したら身支度をし、8時頃桔梗屋に向けて出発。
信玄餅の詰め放題は整理券が必要との前情報があったので、早くいかなきゃ!と普段はのんびりめな私たちも頑張りました。
そして目的地に到着するとそこには・・・
OMG—-
数分前に配布終了していました・・・
甘かった・・・
と落胆したものの、詰め放題はできなくてもその他アウトレット商品を楽しめるとのことだったのでアウトレットの開店を待ちました。
入場制限とソーシャルディスタンスで長ーい行列ができていましたが、30分も待つことなく入店。
するとそこには、山積みにされた信玄餅が・・・
5個入り455円。通常は911円なので半額です。
消費期限が数日後に迫っていて早めに食べなければいけないので、小食な我が家にとってはこれで十分でした。
他にも信玄餅の入ったどら焼きや
草餅、地元でとれた野菜や果物もありました。
1時間ほどでここを後にし、河口湖へ移動。
普段ならもっとにぎわっているんでしょうが、コロナで外国人観光客もおらず、閑散としていました。
お陰で待つことなく遊覧船に乗り・・・
晴れていれば富士山が真正面に見えるらしいです。
客室にはだれもおらず。
デッキでクルージングを楽しみました。6月でしたが風が当たると少し肌寒く感じるくらいの気温でした。
その後遊覧船とセットで買ったロープウェーに乗ってお山へ。
望遠鏡で富士急ハイランドをのぞき見。意外にも街の中にあるんですね。
絶叫好きなワタシと苦手な宣伝部長という組み合わせなので、これまで遊園地に一緒に行ったことがなく、行こうなんて話にもならないのですが、子供が大きくなったら一緒に絶叫に乗りたい!!あと何年後!!と思いました。
その後富士急ハイランドの近くを通りながら吉田うどんを食べに。
人気店は駐車場待ちができるほどの混雑!そんなに人気なんだと驚きました。
そんな中、我が家は評価も高くちょうど混雑もしていなかった「山崎家うどん」さんを訪問。
うどん屋さんというと、入った瞬間出汁の良い香りがフワ~っとするものですが、ここは焼肉屋さんのような、ニンニクと醤油の良い香りがして、一気にお腹がキューっとなります。
お店のルールが全く分からなくて戸惑いましたが、どうやらほぼセルフ方式で伝票を書いてお店の人に渡すよう。
メニューもなく伝票の字面でイマジネーションを働かせて料理を頼むスタイルでした。
私は肉玉うどん(450円)を頼みまして、、、
はい、ドン!!
ものすごいボリューム。
吉田うどんは麺に特徴があって、讃岐うどんみたいなモチモチでもなく、伊勢うどんのようなフワフワでもなく、とにかく固い!!
お店によりばらつきもあるそうですが、とにかく太い・固いで、これまでのやさしいイメージを覆すうどんです。
それでいてお出汁はやさしめ。甘辛く似た馬肉との相性も最高で、なんとも男前なうどん。
とても美味しくいただきました。
ふと周りを見ると地元客と思しき人々はみんな「焼肉定食」を頼んでいて、入った瞬間漂っていた香りはこれだったのかーと思いました。
その後、道の駅をぶらついたりしながら温泉に入り、子供たちはまた寝るだけの状態にして、19時頃帰路へ。
出発から27時間くらいで帰宅しました。
もう一日時間があったら、さらに北上して、八ヶ岳方面へ行き、諏訪湖を通って中央道で帰る、というのをやりたかったなー。
まだまだ訪れるべき場所はたくさんありそうです!
山梨や静岡などの富士山周辺は、自然にもめぐまれ、子供と遊べるスポットがとても多く、なおかつ涼しいという点から、当店ご利用の方からもとても人気が高いエリアです。
毎度思うんですがキャンピングカーで出かけると24時間でこんなにもいろんなことができるんだと感じます。
ぜひ皆さんにも体感してもらえたらうれしいです。
open field
キャンピングカー 絶賛レンタル中!!
国道23号「幸田芦谷インター」からわずか5分!!
東名岡崎インターから20分!!
キャンピングカーのレンタルができます。
レンタルできる車両&レンタル料金はコチラ → 車両一覧
予約状況はコチラ → 予約状況
キャンピングカーって、どう使うの?という方はコチラ!! → キャンピングカーの楽しみ方
ご予約お待ちしております。