
キャンピングカーってスキー場に行くためにあるんじゃないかと思った話
愛知県岡崎市の南側、幸田町のレンタルキャンピングカーopen fieldです。
なぜキャンピングカーレンタルを始めようと思ったのか、それは、
なんですが、先日宣伝部長兼夫と「じゃあなんでそもそもキャンピングカーをレンタルしたいと思った
という話になりました。
「あれ?なんでだっけね?」
なんて一瞬忘れかけていましたが、この
我が家ではスキー場に行くぞ!となると、3時、4時に起きて、4
子供が生後半年の頃からこれをやっていました。
そうでもしないと、満足に滑れないから。それくらいウインタースポーツが好きなんです。
布団から車へ移動する一瞬の外の寒さで目を覚ましてしまい、
そんな子供を見ていると、親の勝手で変な時間に起こされて機嫌を損ね、とても申し訳なく思う様になり
「キャンピングカーがあったらなぁ」
と思うようになりました。
でも当時は買う以外に選択肢はないと思い込んでいたので、
「欲しいなぁ。でも高いし、その割に使わない。現実的じゃないな。」
というところで思考停止していました。
レンタルという選択肢に気が付いたのは、この数年後です。
キャンピングカーでスキーに行くと、もはやキャンピングカーはスキーヤー&スノーボーダーのためにあるんじゃないかと思う程です。とにかく便利。最の適です。
①まず、寝られる!しかも寝る場所は座る席とは別なので、わざわざ座席を倒してベッドを作る手間さえありません。夜出発して、移動できるところまで移動して、眠たくなったらいつでもすぐに寝られます。
②暖かい!FFヒーターがあるので、エンジンを切っても車内はポカポカ。外が-10℃でも、寒くて寝られないなんてことはありません。
③広い!アミティは天井髙がおよそ190cmほどあります。たいていの方ならストレスなく着替えることができ、子供を着替えさせるのも楽々です。
④食事もできる!スキー場のレストランは高いし節約したい、混んでで全く落ち着かない。そんな時は車内でご飯が食べられます。お湯を沸かしてカップラーメン、コンビニのおにぎりやお弁当、レトルトのご飯とカレーでも良し。知らない誰かに気を遣う事もなくゆっくり食べられます。
⑤荷物たっぷり!ブーツ、板、ウエア、帰りの着替え・・・スキー&スノーボードは何かと荷物が多いですが、収納力の高いキャンピングカーなら心配ご無用。荷物が乗らないなんてことはありません。
実際、キャンピングカーを所有するオーナーさんには、スキーやスノーボードが趣味という方が多いです。キャンピングカーを買ったからスキーを始めた、という方もいらっしゃいます。
そんなウインタースポーツの方にピッタリのキャンピングカーですが、今年はなんといっても雪がない・・・
雪不足とスキー客減少の影響で、昨年も数軒スキー場が閉業してしまいましたが、今年を機に閉業するスキー場がまた出てくるんじゃないかとても心配です。
個人的にはしらおスキー場なんて、パウダーランが最高だったんですが。
ひだ流葉も雪不足で今日から一時休業になってしまったようです。
が!皆さん、白馬まで行けばしっかり雪があります。
白馬は今外国人のお客様がとても多く、活気があり、アフタースキーも楽しめます。
そして白馬に行くなら、キャンピングカーがオススメですよ。
金曜夜から出発して、土曜滑って温泉入って、日曜はお昼まで滑って温泉入って帰ってくる。
こんな感じはいかがでしょう?
上記の金曜夜発レンタルで46,000円+税で、4人家族ならレンタカー+ホテルよりお得(なはず)!
もちろんスタッドレス装着で4WDなので、雪道も安心ですよ。
ご予約お待ちしております。
openfield
キャンピングカー 絶賛レンタル中!!
国道23号「幸田芦谷インター」からわずか5分!!
東名岡崎インターから20分!!
キャンピングカーのレンタルができます。
レンタルできる車両&レンタル料金はコチラ → 車両一覧
予約状況はコチラ → 予約状況
キャンピングカーって、どう使うの?という方はコチラ!! → キャンピングカーの楽しみ方
ご予約お待ちしております。